【診断】小児ガンサバイバーの為の「スクールライフで知っておくべきこと」

ガンと闘う勇者
🔷ガン治療のために、通院をすることは、不可欠なことです。


治療中は、学校に通えない。



友達との約束も守れない。



治療中は、ごくごく、当たり前のことです。



しかし、

小児ガン患者にとっては、とても辛いこと




この記事では、以下のテーマを解説します。






🔷スクールライフで知っておくこと🔷


1️⃣ 自分自身の持ち味、強みを知ること

2️⃣ 自分自身の弱点を知ること

3️⃣ 他者との違いを知ること

4️⃣ 仲間との間での情報

5️⃣ 自分自身のマネジメントスタイル





♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

1️⃣ 自分自身の持ち味、強みを知ること

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡


あなたの持ち味は?

あなたの強みは?



普段、あまり考えることがないですよね

「えっと、そうですね、誰とでも気楽に会話できるところですかね」

とかね。


では、その持ち味、強みは、今、活かされるように行動していますか?


案外、出来ていないのではないでしょうか


そこで、皆さんに提案するワークがあります。


時間はさほどかかりませんから、是非やってみてください。



♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
  🔷自分の持ち味🔷自分の強み🔷
   をノートに書き出す
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡


そして、今日1日、目につくところに置いて、何度も何度も眺めてください。


すると、夕方には、「はっ!」と、気が付くでしょう


いろいろ考える前に、行動してみることですよ。

 



♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

2️⃣ 自分自身の弱点を知ること

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡


よーく知っているけど、言いたくないのが、「自分の弱点」ですよね。


ついつい、目を閉じてしまうこと、ですね。


実は、「自分の弱点を認識しておくこと」が、これからのスクールライフでの自己成長の基本になりますよ。


とっても大切な考えなので、


自分の弱点を探してみてください




「人前で話をするのが苦手」


「コミュニケーションがうまく出来ない」


「気が弱い」


たくさん出ましたか?


それでよいのです。

これから、皆さんが、成長するポイントなので、たくさんあれば、それだけ成長する成果を得られますし、目標も定めやすくなりますよ。




♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

3️⃣ 他者との違いを知ること

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

ここで、注意点があります。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  人と比べて、優劣をつけないこと。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「ガンサバイバーだから、体力が劣っている」とか、

「みんなと同じように動けない」とか、

そんなことは、決して思わないでください。



とても難しいことですが、他人と比較することに意味はありません。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



あなたは、あなたなのですから。

特徴と、とらえるのです。


ここでお伝えしたいのは、


「他の人との違いを知ること」のみです。



前述の、1️⃣、2️⃣も同様の目的です。

自分自身のことを、より具体的に知ることです。

自分自身を深く知ることが、一番の目的です。


まずは、現状把握。


小児ガンサバイバー、小児ガン患者となった今、することは、社会の中でも苦なく生きていくための準備。



それが、あなたの現状把握です。


ガンを発症する前と、発症したあとでは、自分自身も、周りの環境も変わります。


新たな人生がスタートしたのと同じような、人生観を持つことが必要です。



私自身、小児ガンサバイバーとなり、通常の社会に復帰するも、自分自身の適応に疑問点を多く抱えました。


今考えれば、改めて、生まれ変わった自分自身を内観して、周りとの調和、協調性を身につけなくてはいけないと痛感したものです。


♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

4️⃣ 仲間との間での情報

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

小児ガンサバイバーのあなたは、きっと感じているはず。

「みんなと違う」


しかし、みんなと寄り添うことは可能だ。

今日も、学校に登校できない。
病院に通院しなくてはいけないから。

身体の中には、まだ、ガン細胞が眠っていて、また、いつ目を覚ますか分からない。


ガン細胞と闘わなくてはいけないから。

あなたの気持ちを落ち着かせ、安らぎを与えるのは、仲間、友人との関わりです。


通院の間に会えなかった分だけ、学校で仲間との交流に時間を設けましょう。


もちろん、放課後の時間も可能であれば、仲間と付き合いましょう。


仲間との時間を長く共有するだけで、あなたは、安心感を得ることでしょう。


そして、仲間との情報を共有する。


当時の私には、それができなかったのです。
そのため、仲間との距離感を遠く感じていました。

そして、その時の気持ちは、「さみしい」の一言。


誰にも相談出来ずに、長い時間を空虚のなかで過ごしてきました。

しばらくしてからは、何かのキッカケで、仲間との距離感を縮めることが出来ましたが、あの時、もう少し早く、この事に気が付き、行動できていたら、「さみしい」気持ちから離れることができたはずだと、思っています。




♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

5️⃣ 自分自身のマネジメントスタイル

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

小児ガンサバイバーにとって、今後の人生観は特別なものになっています。

幼い頃に、自らの死を感じた経験は、ガンが治まり通常生活に戻ったとしても、生まれ変わりを強く意識させます。


もう一度、新たな人生を貰い、再度やり直すと言う意識が強く芽生えるのです。


小児ガン患者となった時、そして、治療を受け、ガンサバイバーとなったとき、自分自身の人生のマネジメントが新たに必要になります。

そして、その自身のマネジメントにおいて、学校での活動や友人とのつきあい方などを決めていくのです。

全てを理想的に進めることは難しいことを理解しながら、自分の歩む人生を決めていくことをおすすめします。



最後までお読みくださりありがとうございます。

自分の歩む人生を自ら決める







人生観





Follow me!

【診断】小児ガンサバイバーの為の「スクールライフで知っておくべきこと」” に対して1件のコメントがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です